Studie Cup Holder for MINI type2の色替え+カタカタ音対策

お気に入りのMINI専用ドリンクホルダー「Studie Cup Holder for MINI type2」ですが、パーツ色が赤しか無いのが残念で、私のMINIの雰囲気に合わないのが不満でした。
また、ペットボトルに触れる部分がプラスチックなので、走行中カタカタと音がするのも気になっていたので、色替えと植毛加工をしてみました。

Studie Cup Holder for MINI type2
分解
4か所のネジを外して赤いパーツのみ取り出します。

塗装
最初、黄色フィルムでラッピングしようと思っていましたが、形状が複雑なので塗装に変更。
以前グリルセンターラインを塗装したときに余った塗料を使用しました。

表面がザラザラしているので、必要ないかもしれませんが、一応プライマーも吹き付けました。


この後、サンドペーパーとコンパウンドで表面と整えました。
植毛加工
植毛加工と言っても、マジックテープのふわふわの方を切って貼っただけです。


完成・取付
良いんじゃないでしょうか。
カタカタ音も鳴らなくなりました。


お金のほとんどかからないチマチマDIYって何気に大好きです。

- 前の記事
MINI R60 走行中に吸気ダクトが突然外れてびっくり! 2022.02.09
- 次の記事
MINI R60 ダッシュボードからのミシミシ音が消えた 2022.02.23
コメントを書く